俳優として活躍する妻夫木聡さん。
若い頃どんな風貌だったのかや、年代ごとにどんなできごとがあったのか気になるかたも多いと思います。
さっそく、妻夫木聡さんの若い頃の写真やできごと、デビューのきっかけを年代順に振り返ってみましょう。

- 錦織一清の若い頃の画像が超イケメン!昔の髪型は黒髪のパーマだった!
- 梅沢富美男の若い頃の女形の写真が美しすぎる!昔の髪型はマッシュルームカット
妻夫木聡のデビューのきっかけや時期は?

妻夫木聡さんのデビューのきっかけは、高校生の時にアミューズ、ホリプロ、ニッポン放送がナムコ(現在のバンダイナムコゲームス)とタイアップして開催した「ザ・スタアオーディション」のオーディションイベントに参加したことです。妻夫木さんは、このオーディションで第1回グランプリを獲得し、芸能界入りを果たしました。

オーディションには全国から約300万人が参加!
妻夫木聡の幼少期は?若い頃の活躍やできごとを年代順に振り返り

妻夫木聡さんの幼少期のエピソードや、若い頃の活躍やできごとを年代順に振り返っていきます。
幼少期
妻夫木聡さんは、1980年に福岡県柳川市で生まれました。家族は両親と2歳年上の兄の4人家族で、兄とは仲が良かったそうです。航空整備士として働いていた父親の転勤により、小学校2年生の時に神奈川県横浜市へ引っ越しました。福岡県の三橋町立藤吉小学校から横浜市立川上北小学校へ移っています。
ツマが転校してくるときは女子の間で“かっこいい人が来る”って話題になりました。ところが実際にはまだ背も低くて、ちょっとぽっちゃりしてたから、モテたという印象はないですね(笑い)。とはいえ、明るく気さくな性格だったから、すぐにみんなと打ち解けましたよ
NEWSポストセブン
小学生の同級生話によると、幼少期から話題となっていたようです。昔から何か特別な才能を持っていたのかもしれませんね。

中学生の頃の夢はプロのローラースケーターだったんだって!
10代

妻夫木聡さんが10代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 1997年(16歳):「ザ・スタアオーディション」に参加
- 1998年(17歳):ドラマ『すばらしい日々』で俳優デビュー
- 1999年(18歳):雑誌『東京ストリートニュース』で読者モデルとして活躍
妻夫木聡さんは、16歳のとき「ザ・スタアオーディション」に参加し、約300万人の中から第1回グランプリを受賞しました。これをきっかけに芸能界入りを果たします。
#あさイチ
— Saitoh Masaya (@MS3110) November 10, 2022
妻夫木聡さん。
『スタアオーディション』でデビューですよ。 pic.twitter.com/Pfrn2Oyg3r
翌年には、ドラマ『すばらしい日々』で俳優デビューを果たします。
18歳のときには、雑誌『東京ストリートニュース』で読者モデルとして活躍しました。
16歳でグランプリを受賞し、早い段階から成功を収めました。その後も着実にキャリアを築いていったのは、妻夫木聡さんの魅力によるものですね。

当時からカリスマ高校生として注目されていたよ!
妻夫木聡さんファンに聞いた、妻夫木聡さんの10代で印象に残っている出来事


高校時代から雑誌『東京ストリートニュース』で読者モデルをして活躍していたことです。高校時代からそのルックスは目をひくものがあったんだな~と印象に残りました。(50代男性)

ウォーターボーイズですごく感動しましたね。素晴らしい演技で青春の雰囲気をかなり実感できました。爽やかさが桁違いです。(30代男性)

10代の頃は読者モデルで雑誌に出ていたと聞いて、昔からかっこよかったんだなと思った。写真からもオーラを感じる。(40代女性)
20代

妻夫木聡さんが20代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 2001年(20歳):映画『ウォーターボーイズ』で初主演を務め、多数の賞を受賞
- 2002年(21歳):ドラマ『ランチの女王』に出演
- 2004年(23歳):ドラマ『オレンジデイズ』で主演を務める
2001年、妻夫木聡さんが21歳の時に、映画『ウォーターボーイズ』で初主演を務め、日本アカデミー賞新人俳優賞など、多数の賞を受賞しました。
【特集 監督・矢口史靖のほぼすべて】引き続き、このあと午後3時15分からは大ヒット青春映画「ウォーターボーイズ」を放送。妻夫木聡、玉木宏など今や日本映画界には欠かせなくなった俳優達が総出演している、青春シンクロ・ストーリー!是非この機会に改めてご覧下さい! pic.twitter.com/Qi6GMRYoql
— 日本映画専門チャンネル (@nihoneiga) January 14, 2017
翌年には、ドラマ『ランチの女王』に出演します。
23歳のときのは、ドラマ『オレンジデイズ』で主演を務めるなど、数々の作品に出演し、幅広い人気を獲得しました。
数々の作品に出演し、さわやかなルックスや高い演技力から、名実ともに日本を代表する俳優への道を進んでいったのですね。箇条書きの1つめの内容を1〜2行程度で書く

ウォーターボーイズはシンクロ男子人気の火付け役に!
妻夫木聡さんファンに聞いた、妻夫木聡さんの20代で印象に残っている出来事


映画『ウォーターボーイズ』で映画初主演したことです。当時は話題になった映画ですし、これが妻夫木さんをブレイクさせた作品でもあるので印象に残っています。(50代男性)

ロングラブレター漂流教室での芝居が本当に好きですね。ちょっと不良な感じでしたがやっぱりイケメンだなと再確認しました。(30代男性)

20代はやはりウォーターボーイズの印象が強い。ドラマも当時話題になり皆観ていた印象がある。学校でも良く話題に上った。(40代女性)
30代

妻夫木聡さんが30代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 2010年(30歳):映画『悪人』で主演を務める
- 2016年(36歳):映画『怒り』で第40回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞
- 2016年(36歳):女優のマイコさんと結婚
2010年、妻夫木聡さんが30歳のとき、映画『悪人』で主演を務めました。この作品で、第34回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞しました。
『悪人』鑑賞
— DJ GANDHI(芦田央) (@dj__gandhi) May 30, 2020
李相日監督
出会い系で知った男との予定をドタキャンし、そいつの目の前で違う男の車に乗った女性が死体で発見される。
何をもって「善悪」とするのか…
妻夫木聡、深津絵里、柄本明、樹木希林が日本アカデミー主演助演男優女優賞総ナメにした良演技のオンパレードは必見です。 pic.twitter.com/abgr4kiVwS
2016年には、映画『怒り』で第40回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞します。
プライベートでは、女優のマイコさんと結婚し、39歳のときには第一子が誕生し、パパになりました。
20代は「爽やかな好青年」としてイメージが強かったですが、30代では様々な役柄に積極的に挑戦し、多面的で深みのあるキャラクターを演じるようになりました。俳優としての新たなステージへ進んだ期間だったのでしょう。

大人の色気を感じる役柄も多いよね!
妻夫木聡さんファンに聞いた、妻夫木聡さんの30代で印象に残っている出来事


映画『怒り』に出演し、第40回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞を受賞したことです。日本国内にはとどまらず、海外でも目覚ましい活躍をしているんだと驚きました。(50代男性)

宝くじのCMでの感じが最高に好きですね。柳葉さんとのやりとりにとても面白みがありましたね。シリーズが結構続いていたので覚えています。(30代男性)

ずっと第一線で活躍されていてすごいなと思っていたが、1番びっくりしたのがご結婚された事だった。お似合いだと思った。(40代女性)
40代

妻夫木聡さんが40代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 2020年(40歳):映画『Red』に出演
- 2021年(41歳):中国映画『唐人街探偵 東京MISSION』に出演
- 2022年(42歳):映画『ある男』に出演。
40代最初の作品として映画『Red』に出演し、秘密を抱えた大人の男性を演じました。さらに、大胆なラブシーンにも挑戦しています。
翌年には、国際的な活動の幅を広げ、中国映画『唐人街探偵 東京MISSION』に出演。派手なスーツを着こなし、キザで頭脳明晰な探偵役を演じました。
42歳のときには、映画『ある男』に出演し、家族の秘密に迫る弁護士を演じます。この演技が高く評価され、第46回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を受賞しました。
「突然、妻夫木さんから『今日来られませんか?』と電話があって驚きました。思わず友達に自慢しちゃいましたけど。でもあのときは楽しかったですね……」
— GQ JAPAN (@GQJAPAN) November 17, 2022
映画『ある男』──平野啓一郎と妻夫木聡が語り合う「この時代を生きるのに必要なこと」https://t.co/xQDnFqdOXR#映画ある男 #ある男 pic.twitter.com/j6Nvs48aEn
精力的に活動し、国内外で多様な役柄に挑戦し続けることで、俳優としての存在感を一層強めています。いくつになっても挑戦し続ける姿勢には、私たちも魅了されてしまいますね。

いくつになっても変わらないかっこよさ!
妻夫木聡さんファンに聞いた、妻夫木聡さんの40代で印象に残っている出来事


映画『ある男』で、第46回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞したことです。これが12年ぶりの受賞になりましたけど、やはり世界に通用する名俳優なんだなと印象に残りました。(50代男性)

医者ドラマでのニヒルな感じが格好良かったですね。ちょっとブラックジャックっぽくもあり最高の芝居でしたね。藤原竜也とのやりとりも良かったです。(30代男性)

40代は映画の作品をよく観るようになっていて、賞をもらったり印象的な役が多いと思う。年齢をかさねても変わらずかっこいい俳優さん。(40代女性)
妻夫木聡の若い頃の髪型は短めで清潔感のある髪型

妻夫木聡さんの若い頃の髪型といえば、短めで清潔感のある髪型を思い出す方も多いのではないでしょうか。
人生で一番好きなドラマは?と聞かれると悩みますが「ランチの女王」という2002年のドラマで当時の妻夫木くんの容姿が神 それだけのために見るべきです(山Pや山田孝之も出てるけど最高なのは妻夫木聡) pic.twitter.com/KoyV7fY3Xq
— 海ちゃん (@underthesea_u) September 3, 2018
デビュー当時の妻夫木聡さんの「爽やかな好青年」のイメージを強調する髪型ですね。
黒髪で短めなヘアスタイルはどの世代からも親しみやすさや、爽やかなイメージを感じさせる髪型です。

いろんなアレンジをしていておしゃれでかっこいいよね!
まとめ

今回は、妻夫木聡さんの若い頃の活躍や出来事を、画像とともに振り返りました。

年代ごとに印象深い出来事がたくさんあったね!
これからの活動も頑張ってほしいと思います。
