temuが危ない•怪しいと言われる理由3選!危険性や安全性を調べてみた

スポンサーリンク

temuは危ないし怪しいと噂されているようです。

確かにtemuはイヤホンが800円、ドローンが2000円など驚きの価格で商品が売られていて「危ないのでは」「危険性や安全性が気になる」方もいると思います。

そこで今回は、temuは危ないと言われている理由や、買ってみた人の口コミや評判を調べてみました。

スポンサーリンク
目次

temuとはどんな会社?運営は中国!

Temuは、中国の拼多多(ピンドゥオドゥオ)が運営する、アメリカや日本を含む海外向け越境ECモールです。

2022年9月にアメリカでローンチされ、2023年3月に日本上陸を果たしました。

Temuの特徴は以下の通りです。

  • 圧倒的な低価格:中国からの大量生産品を中心に、衣類や化粧品、家電、家具、雑貨などを非常に低価格で販売
  • 豊富な品揃え:数百万点の商品を取り扱い、日用品から最新トレンドアイテムまで幅広く揃う
  • 独自の販売モデル:自社管理型の販売モデルを採用しており、販売価格から顧客獲得、フルフィルメントまでを一貫して管理。そのため中間マージンが少なく低価格を実現
  • 簡単注文・スピーディー配送:スマートフォンアプリで簡単に注文でき、日本国内の場合は最短2日で届く

Temuの運営会社である拼多多は、中国国内で3億人を超えるユーザー数を誇る巨大EC企業です。

近年、アメリカ市場をはじめとした海外市場への進出を積極的に行っており、Temuはその一環として位置付けられています。

Temuは、低価格と豊富な品揃えで、日本国内のEC市場に大きなインパクトを与えつつあり、今後もさらなる成長が期待されている企業です。

temuが危ないと言われている理由3選

temuが危ないと言われている理由3選は安すぎる価格などが挙げられます。

  • 価格が安すぎるから
  • 返品しようとしたらリサイクルするよう言われるから
  • 運営会社が中国企業だから

それぞれみていきましょう。

価格が安すぎるから

Temuで販売されている商品は、あまりにも安すぎるという声があります。

temuで商品を買った人の口コミでは、イヤホンやアラームが800円ほどで買えたというものもあり驚きの安さですよね。

これだけ安いのだから、きっと商品の品質も悪いのでは?

と思う方も多いようで「危ない・怪しい」と言われているようです。

返品しようとしたらリサイクルするよう言われるから

Temuが危ない・怪しいと言われる2つめの理由は「返品しようとしたらリサイクルするよう言われるから」です。

temuで商品を買った人のなかには、返品しようとしたところ、

「商品を送り返さずリサイクル等してくれ」

と言われたという人もいました。

同じようにリサイクルや寄付をするようtemuから連絡があった人が、一人ではなく複数いるようです。

返品ができないことから、temuが危ない・怪しいと噂されるようになったのかもしれません。

運営会社が中国企業だから

Temuの運営会社である拼多多(ピンドゥオドゥオ)は中国企業です。

中国企業に対する不信感から、Temuを利用することに抵抗を感じる人もいるようです。

Temuは、まだ発展途上のECモールであると言えます。

今後、サービスが改善され、情報が充実していくことで、これらの懸念事項が解消されることを期待したいですね。

temuが危ないと不安な方はこれ!安全に買う方法

Temuは危ないと言われていますが、安全に買う方法があるようです。

支払いをクレカではなくPayPayやコンビニ払いにする

くわしくみていきましょう。

支払いをクレカではなくPayPayやコンビニ払いにする

安全に買う方法の一つ目は、支払いをクレカではなくPayPayやコンビニでの支払いにすることです。

クレカの情報は一度入力すると、後に悪用される可能性がないとも言い切れません。

日本企業ではありませんし、信用ならないという方も多いでしょう。

temuで商品を買ったら、支払い方法をクレカ以外にも選べるのでクレカの情報を入力しないようにすると安心ですよね。

また、購入前に商品情報やレビューをよく確認したり、写真と同じものが届くのか(ケース入りなのかなど)もチェックしてから買うのが良さそうです。

temuを買ってみた人の口コミや評判

temuを買ってみた人の口コミや評判には、次のようなものがありました。

悪い口コミ

  • ドローンを買ったら画質がよくなかった
  • 写真と違った
  • ネイルのパーツが少し外れていた
  • 性能が悪い
  • 商品にへこみや壊れがあった

くわしくみていきましょう。

temuの悪い口コミや評判では、商品画像で見ていたものと違ったり、商品にへこみがある・パーツが外れているなどの不備がある場合があるようです。

次に、良い口コミや評判をみていきましょう。

良い口コミ

  • 届くのが早い
  • アクセサリーはsheinより優秀
  • Amazonより圧倒的に安い
  • コスパの良いものが手に入る
  • とにかく安い

くわしくみていきましょう。

temuの良い口コミでは、とにかく安く買えることやコスパいい買い物ができることなど価格の安さを魅力に感じているものが多かったです。

イヤホンやアラームが800円ほどで買えるのはすごいですよね!

まとめ:temuは危ないし怪しいと不安なら支払い方法を工夫しよう

temuは危ないし怪しいと不安に思う場合は、支払い方法をPayPayやコンビニ支払いにするなど、クレカを使わないようにすると安心です。

興味のある方はチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次