日本歌手協会理事として活躍するあべ静江さん。
若い頃どんな風貌だったのかや、年代ごとにどんなできごとがあったのか気になるかたも多いと思います。
さっそく、あべ静江さんの若い頃の写真やできごと、デビューのきっかけを年代順に振り返ってみましょう。
- 西川ヘレンの若い頃は?20代の画像が美しい!昔の髪形はふんわりカールだった!
- 【画像】泉ピン子の若い頃が超美人!昔の髪型はくるくるパーマヘアだった!
あべ静江さんのデビューのきっかけや時期は?

あべ静江さんのデビューのきっかけは、短大在学中に名古屋で東海ラジオとエフエム愛知のDJとして活動し、人気を得たことです。
当初は歌手活動に興味がなかったものの、1973年5月に「コーヒーショップで」で正式に歌手デビューを果たしました。

若い頃からの活躍されてますね!
あべ静江さんの幼少期は?若い頃の活躍やできごとを年代順に振り返り

あべ静江さんの幼少期のエピソードや、若い頃の活躍やできごとを年代順に振り返っていきます。
幼少期
あべ静江さんは幼い頃から両親に連れられて慰問先で歌を披露するなど、音楽や表現活動に親しんでいました。
また、名古屋市内の実家は中町商店街(現・よいほモール)で小間物店を営んでおり、地元の人々との交流も多かったようです。
正義感が強く、小学生時代には自分の意見をはっきり述べる性格だったそうです!
あべ静江さんの芯のある人物像が伝わってきて魅力的ですね!

幼い頃の歌も聴いてみたいです!
10代

あべ静江さんが10代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 1961年〜1964年(10歳〜13歳):小学生時代から子役として活動
- 1970年(18歳):東海学園女子短期大学に進学
- 1970年〜1971年(18歳〜19歳):東海ラジオとエフエム愛知の2社でDJを務める
10歳〜13歳の小学生時代から子役として活動を始めているようです。
名古屋のテレビ局でドラマに出演し、芸能活動の第一歩を踏み出しました。
18歳の頃には、東海学園女子短期大学に進学されています。
この大学は1964年に設立された私立短期大学で、名古屋市天白区に位置していました。
当時は英語科、家政科、国文科などの学科があったそうです!
また、18歳〜19歳にかけて、東海ラジオとエフエム愛知の2社でDJを務めています。
11月28日は歌手、女優のあべ静江さんのお誕生日です。短大在学中にFM愛知の人気DJとなり、『コーヒーショップで』で歌手デビュー。映画やテレビドラマで女優としても活躍しました。現在、社団法人日本歌手協会理事。
— playback-part3 (@1985halfmoon) November 28, 2020
山口百恵さんとは同期デビュー。翌年の紅白歌合戦では共に初出場。 pic.twitter.com/9XMLz4JadH
この活動であべ静江さんは人気を博し、後の歌手デビューへとつながる重要な経験を積んだようです。
子役時代からの経験、大学での学び、そしてラジオDJとしての活躍が、あべ静江さんの多彩な才能を育む土台となっているのが分かりますね。

どんなDJをされていたのか気になりますね!
あべ静江さんファンに聞いた、あべ静江さんの10代で印象に残っている出来事


東海ラジオのDJとして働いていたという話にかなり驚きましたね。女優としての印象しかなかったので意外でした。(30代男性)

子役としてドラマに出演。子役として活動されるくらいなので、幼い頃から可愛いお子さんだったのだろうなと想像できたから。(20代女性)

芸能界引退。子役として活躍していたのに10代で引退してしまうのには勿体無いほど可愛らしいルックスでした。(30代女性)
20代

あべ静江さんが20代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 1973年(21歳):「コーヒーショップで」で歌手デビュー
- 1973年(22歳):第15回日本レコード大賞で新人賞を受賞
- 1974年(23歳):第25回NHK紅白歌合戦に初出場
1973年5月25日に「コーヒーショップで」でキャニオン・レコードからメジャーデビューを果たしました。
『 コーヒーショップで 』
— JC☆中西 (@nakanishi_123) April 21, 2023
あべ静江
作詞:阿久悠
作曲:三木たかし
美しい!あべ静江さん👍✨✨
(1973年5月25日リリース)https://t.co/ropgRg9aan#あべ静江#コーヒーショップで pic.twitter.com/ZgkBwFKI7x
この曲は阿久悠さん作詞、三木たかしさん作曲の作品で、オリコンチャートで38位を記録し、24.7万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
同年12月31日、22歳のあべ静江さんは第15回日本レコード大賞で新人賞を受賞されています!
この受賞は、あべ静江さんの才能と人気を業界が認めた証となったようです。
23歳の頃には、第25回NHK紅白歌合戦に初出場を果たしました。
あべ静江さんは「みずいろの手紙」を歌い、クロード・チアリさんのギター演奏をバックに2分24秒の熱唱を披露しました。
これらの出来事から、あべ静江さんが短期間で歌手として大きな成功を収めたことと、日本の音楽シーンに新しい才能として認められたのが分かりますね!

人気急上昇ですね!
あべ静江さんファンに聞いた、あべ静江さんの20代で印象に残っている出来事


歌手デビューして曲をリリースしたという話が印象的ですね。結構歌声が独特でうまかったのを何かの特集で見ました。(30代男性)

「みずいろの手紙」で紅白歌合戦に初出場。子役時代を経て一度は芸能界を離れても、またこうして光を浴びる日がやってくるなんて人生って本当に面白いなと思うから。(20代女性)

歌手デビューして、レコード大賞を受賞します。その時のルックスはまるで国仲涼子のような可愛らしさです。(30代女性)
30代

あべ静江さんが30代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 1981年(30歳):映画「冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-」に出演
- 1982年〜1985年(31歳〜34歳):テレビドラマ「遠山の金さん」に出演
- 1987年(35歳):「プレイバック・シリーズ あべ静江」を発売
30歳の頃、映画「冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-」に出演しました。
価格2630円~ 冒険者カミカゼ DVD TOEI COMPANY,LTD. TOE D 尾藤イサオ 真田広之 東映ビデオ 秋吉久美子 あべ静江 千葉真一 鷹森立一 https://t.co/D1nWDMsLt4 pic.twitter.com/Oe83t7SOYJ
— 心地よい電化生活🏠 (@billeuf) May 4, 2016
この作品は千葉真一さん主演、鷹森立一監督による東映製作の映画で、11月7日に公開されています。
大学の不正入学金を強奪する三人の男女の冒険を描いたアクション映画で、あべ静江さんは千葉真一さんの恋人役を演じたとされています。
31歳から34歳の頃には、テレビドラマ「遠山の金さん」に出演しました。
高橋英樹さん主演のこの人気時代劇で、あべ静江さんは浅草の矢場「志津矢」の女将であるお志津役を演じています。
第26話から第115話まで登場し、金さんに好意を抱く女将として印象的な演技を披露しているようです!
35歳の頃には、「プレイバック・シリーズ あべ静江」を発売しました。
このアルバムは、デビュー曲「コーヒーショップで」や大ヒット曲「みずいろの手紙」など、デビューから約14年間の代表曲を収録したベストアルバムです。
30代前半に歌手としてだけでなく、女優としても幅広く活躍し、多彩な才能を発揮していたことが伝わりますね!

多才さが魅力的ですね!
あべ静江さんファンに聞いた、あべ静江さんの30代で印象に残っている出来事


土曜ワイド劇場の三毛猫ホームズ作品がとても面白かったです。彼女の芝居にはリアリティがあってミステリーの要素とすごくマッチしていました。(30代男性)

「冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-」に出演。千葉真一さんと真田広之さんいう二人との共演はめちゃくちゃ貴重だから。(20代女性)

女たらしの男性とお付き合いされて浮気をされまくってしまった。こんなに可愛らしい人がいても浮気をする男性に怒りを感じます。(30代女性)
40代

あべ静江さんが40代の頃の代表的なできごとはこちらです。
- 1995年(44歳):大河ドラマ「八代将軍吉宗」に出演
- 1996年(44歳):バラエティ番組「笑っていいとも!」でコーナー出演
- 1999年(48歳):エバラ食品のCM「キムチ鍋の素」に出演
44歳の頃に、大河ドラマ「八代将軍吉宗」に出演しました。
✅リクエストにお応えして✅#西田敏行 さん主演
— NHKオンデマンド (@nhk_ondemand) October 26, 2024
大河ドラマ 「八代将軍 #吉宗」(1995年)を
11/9(土)18時より、毎日数話ずつ配信決定!
八代将軍 徳川吉宗の波乱に富んだ生涯を娯楽性豊かに描く
出演:#西田敏行 #中井貴一 #大滝秀治 #江守徹 #小林稔侍 #賀来千香子 ほか#NHKオンデマンド pic.twitter.com/MYXxs4eOqG
この作品は1995年1月8日から12月10日まで放送された第34作目の大河ドラマで、徳川吉宗の生涯を描いています。
あべ静江さんは月光院の侍女で大奥取締役の江島役を演じ、第23話「江島生島」では重要な役割を果たしました。
また、フジテレビの人気バラエティ番組「笑っていいとも!」にコーナー出演をしています。
具体的には、4月から9月にかけて火曜日担当として、沢田亜矢子さんとともに「MY Littleババア」というユニットを組んで出演しました。
48歳の頃には、エバラ食品のCM「キムチ鍋の素」に出演したとされています。
しかし、詳細な内容や放送時期については確認できませんでした。
あべ静江さんの多才さや、様々なシーンで愛される存在だったことが多くあり、ますます魅力を感じました!

バラエティ番組も出演されていて意外でした!
あべ静江さんファンに聞いた、あべ静江さんの40代で印象に残っている出来事


さんかくはぁとという作品が大好きでした。思春期に見ていたので彼女の芝居の上手さには子供心にすごく見入ってしまいましたね。(30代男性)

「鬼平犯科帳」シリーズに出演。長い期間に渡って放送され続けていて、日本の時代劇の中でも名作といえるから。(20代女性)

エバラ食品浅漬けの素のCMに出演。このCMは見るたびに食欲をそそり、スーパーで買いたくなっていたことを思い出させます。(30代女性)
あべ静江さんの若い頃の髪型はボブスタイル

あべ静江さんの若い頃の髪型といえば、ボブスタイルの髪型を思い出す方も多いのではないでしょうか。
昔のあべ静江に似てると言われた pic.twitter.com/064Z1vpq4n
— 揺れる白海老 (@shiroebichan1) August 14, 2019
純真で可愛らしいイメージを強調する髪型ですね!
その頃の流行の髪型は、お姫様カット(お嬢様カット)です。
70年代前半に麻丘めぐみさんが取り入れた、ロングヘアのサイドを直角にカットし、頬のあたりに短い髪を作るスタイルのようです!

ショートカットもすごくお似合いですね!
まとめ

今回は、あべ静江さんの若い頃の活躍や出来事を、画像とともに振り返りました。

年代ごとに印象深い出来事がたくさんあったね!
これからの活動も頑張ってほしいと思います。