エコトレーディングの評判は?怪しい?信用できる寄付団体か調べてみた

「エコトレーディングの評判はどうなんだろう?怪しいの?」

不用品を処分する方法の一つとして、寄付することが挙げられます。ただ捨てるのはもったいないため、寄付をして人々の役に立ちたいと考える方がここ最近増えていると感じます。

寄付を募っている団体は多くありますが、調べていくなかで、エコトレーディングという団体にたどり着いた方は少なくないのではないでしょうか。

しかし、初めて寄付する方は、エコトレーディングが信用できる団体なのか、その評判が気になるところだと思います。

そこでこの記事では、エコトレーディングの評判を紹介するとともに、信用できる団体かどうか実際に調べてみた結果を解説します。

エコトレーディングへの寄付を迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

エコトレーディングとは?

エコトレーディング

ここでは、エコトレーディングの基本情報・活動内容を紹介します。

基本情報

団体名称エコトレーディング
運営会社株式会社ウォーク
住所(送付先)〒485-0072
愛知県小牧市元町2-181
電話番号0568‐74‐7400
メールinfo@ecotra.jp
会社設立1992年7月
開業2015年11月1日
代表者清水 実

エコトレーディングは、愛知県・岐阜県に8店舗を構えるリサイクルショップ『再良市場』を運営する㈱ウォークが、輸出部門として2015年に活動を始めた団体です。

品質は確かなものの、国内でのリユースが困難なものを海外に流通させることで、以下のような支援・貢献する団体を目指しています。

  • 物不足に陥るアジアの発展途上国に住む人々の元へ届け、生活を豊かにする
  • 国内の不用品の処分にかかるコストを削減する
  • これまで燃やしていたゴミを減らすことにより、CO2などの有害物質を削減する

リサイクルショップは創業30年の歴史があり、買取・不用品回収に関する知見をリユース活動にも役立てています。

活動内容

エコトレーディングがおこなっている活動は、おもに以下の4つです。

1.現地リサイクルショップでの販売

エコトレーディングは、寄付で集めた不用品をタイ・フィリピンのリサイクルショップへ輸送し、現地にて安価で販売しています。

安く販売することで現地の人々の手にも届きやすくなり、生活が便利で豊かになります。

また、現地リサイクルショップでの販売がもたらす影響は、それだけではありません。

雇用創出につながり、就労の機会がつくり出されるため、地域の経済発展に大きく役立ちます。

2.現地の孤児院や国内のNPO団体への寄付

エコトレーディングは、寄付で集めた不用品をただ現地で販売するだけでなく、売り上げの一部を現地の孤児院や国内のNPO団体へ寄付しています。

現地の孤児院へは直接足を運び、現地通貨やお米などを寄付するとともに、施設に暮らす子どもたちとの触れ合いも大切にしています。

3.国内の児童養護施設や被災地復興の支援

エコトレーディングでは、2019年より、寄付で集めた不用品を国内で販売し、その売り上げの一部で国内の児童養護施設や被災地復興の支援をおこなっています。

国内の児童養護施設は、基本的に国費や地方自治体等からの運営費でまかなわれますが、その費用はまだまだ十分ではありません。

エコトレーディングは、そのような国内の児童養護施設の状況も、活動報告を通じて伝えています。

4.チャイルド・ファンド・ジャパンのスポンサーシップ・プログラムへの参加

エコトレーディングは、認定NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパンのスポンサーシップ・プログラムに参加しています。

スポンサーシップ・プログラムとは、フィリピンやネパール、スリランカなどの貧困のなかで暮らす子どもたちの成長を見守りながら支援するプログラムです。

支援は一対一でおこなわれ、子ども1人につき4,000円/月の支援をします。

エコトレーディングでは4人の支援をおこなっており(2021年9月時点)、子どもたちから届いた手紙なども紹介してくれています。

エコトレーディングの評判

SNS上で、エコトレーディングの評判を調べてみました。

特に多かった声は「自分が送ったものが届いたかどうかが、ホームページ上で確認できる」というものでした。寄付の報告があることで、安心感につながっているようです。

エコトレーディングの活動やスタッフの対応に対する否定的なコメントは、見受けられませんでした。

不用品を寄付するのに信用できる団体の特徴【エコトレーディングは当てはまる?】

寄付

ここでは、信用できる寄付団体の3つの特徴を解説するとともに、エコトレーディングがその特徴に当てはまるのかを見ていきます。

  • 代表やスタッフの顔が見える
  • ホームページが更新されている
  • 定期的な活動報告をしている

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

代表やスタッフの顔が見える

信用できる寄付団体の特徴の一つは、代表や働いているスタッフの顔が見えることです。

顔や名前を公開しているということは、何らかの不祥事や事件があったときに、個人として批判を受けるリスクを背負っていると考えられます。

言い方を変えれば、社会的責任を負うだけの覚悟があるとの見方ができるでしょう。少なくとも代表挨拶には目を通し、どのような団体(会社)なのかチェックするのがおすすめです。

エコトレーディングは、ホームページにスタッフ紹介ページがあり、どのような人々が働いているのか確認できます。また、代表メッセージでは創業への想いや今後の展望が語られているので、ぜひチェックしてみるとよいでしょう。

ホームページが更新されている

ホームページが更新されているかも、信頼できる寄付団体かどうか確認するうえで重要なポイントです。

前提として、今の時代ホームページを持っていない団体は怪しいため、注意が必要です。

たとえホームページを持っていても、最終更新が一年前や二年前の団体は、ほぼ休止状態のため、避けるのが無難でしょう。

エコトレーディングは、定期的にホームページが更新されており、活動休止の心配はありません。特に、宅配寄付の報告はほぼ毎日更新されています。

定期的な活動報告をしている

定期的な活動報告をしていることも、信用できる団体の特徴です。

半年に一回、どれだけ少なくても一年に一回は活動報告をするべきで、定期的に活動報告をしている団体は、支援者を大事にしています。

エコトレーディングも定期的な活動報告をしており、ホームページから確認することが可能です。

新型コロナウイルスの影響で思うような支援がおこなえなかった時期もありましたが、タイ・フィリピンへの視察なども積極的におこなっています。

新型コロナウイルスも落ち着きを見せつつあるため、これからの活動に期待できるでしょう。

エコトレーディングを選ぶメリット

メリット

不用品を寄付する際に、エコトレーディングを選ぶと、以下のメリットがあります。

  • 定期的な宅配寄付の報告がある
  • さまざまな種類の不用品を寄付できる
  • 事前連絡が一切必要ない

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

定期的な宅配寄付の報告がある

エコトレーディングは、定期的な宅配寄付の報告があるのが魅力の一つです。

実際にエコトレーディングに寄付したことがある方の声には、自分が寄付したものが公開されると「信頼できる」というものがありました。

また、他の方がどのようなものを送っているのか確認できるので、自分が送る際の参考になるでしょう。スタッフの方の報告コメントも、温かいものが感じられます。

さまざまな種類の不用品を寄付できる

エコトレーディングでは、基本的にさまざまな種類の不用品を寄付することが可能です。

いろいろなものを混ぜて一緒に送れるため、少ない手間で送料の負担も最小限で済みます。

ただし、暖かい地域へ輸送しているため、厚手の冬服やブーツ、暖房器具などは対象外になります。

不用品を送る際は、事前に取扱品目を確認するようにしましょう。

事前連絡が一切必要ない

エコトレーディングに不用品を送る際は、事前連絡が一切必要ありません。期間も特に決められていないため、自分の好きなタイミングで送れます。

また、エコトレーディングは持ち込みにも対応しています。

持ち込みに対応している団体は他にもあり、そのほとんどが事前連絡が必要になります。

しかし、エコトレーディングは持ち込みの場合でも事前連絡が必要なく、気軽に持ち込めるのもメリットです。

【簡単3ステップ】エコトレーディングに寄付する方法

寄付のしかた

ここでは、エコトレーディングに不用品を寄付する方法を、以下の3ステップで解説します。

  1. 物不足に陥るアジアの発展途上国に住む人々の元へ届け、生活を豊かにする
  2. 国内の不用品の処分にかかるコストを削減する
  3. これまで燃やしていたゴミを減らすことにより、CO2などの有害物質を削減する

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

1.段ボール箱や袋に梱包する

まず、自分で段ボール箱や袋を用意します。

箱や袋の指定は特にないため、スーパーやドラッグストアなどに無料で設置されている段ボールでも大丈夫です。

場合によっては、スーツケースに不用品を詰めて送ることも可能です。

段ボール箱や袋が用意できたら、実際に不用品を詰めていきます。

不用品は種類別に詰める必要はなく、いろいろなものを混ぜて一緒に梱包できます。送料を最小限に抑えるためにも、なるべくコンパクトにまとめるようにしましょう。

なお、梱包は取扱品目を確認してからおこなってください。

2.送り状を用意する

梱包が完了したら、送り状を用意しましょう。

送り状は運送会社の営業所または、コンビニなどに用意があります。

事前に用意しておいた方がスムーズですが、集荷依頼の際に持ってきてもらうことも可能です。

送り先は、以下のとおりです。

〒485-0072
愛知県小牧市元町2-181
電話:0568-74-7400

また、送り状に記載する品名は、ドライバーの方がわかるように具体的に記入する必要があります。

  • ぬいぐるみ、おもちゃなど
  • 鍋、やかんなど
  • 寄付金
  • 不用品

なお、トラブル回避のため匿名配送はできません。

3.集荷を依頼する

送り状まで用意できたら、あとは集荷を依頼するだけです。

おもな運送会社のインターネット集荷依頼ページは、以下のとおりです。

なお、自身でコンビニや運送会社の営業所に持ち込むことも可能なので、自分に合った方法で送りましょう。送料はすべて負担することになります。

まとめ:エコトレーディングは怪しくない!困っている人々に不用品を届けよう

今回SNSを見たとおり、エコトレーディングに対して悪い評判はありませんでした。

信用できる寄付団体の特徴から考えても、エコトレーディングは怪しくなく、真摯に活動している団体です。

エコトレーディングに寄付することで、貧困に苦しむアジアの人々を救い、環境問題の解決にも貢献できます。

寄付の際はエコトレーディングを利用し、困っている人々に不用品を届けましょう!

関連記事:タンスのゲンが安い3つの理由とは?口コミ評判が最悪って本当?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次